はやいもので2月もあと1日
久しぶりに明るい陽射しを受け、ほったらかし状態の庭がぞくぞくと、芽吹き始めています。
ボタン、ブルーべりー ヒヤシンス、フリージア、チューリップ、アジサイetc.
一気に花をつけるのももうまじか ウキウキしてきますね。
温もると体も動きやすくなり、肥料と水をたっぷり与えてあげました。

今日は朝刊の折り込み広告の中からいいものめっけ!
今日は何の日?カレンダーです。..
3月9日は皆既日食(日本各地で部分日食がみられる)
4月2日はドラえもんの放送開始の日(1979年)
4月7日は戦艦大和沈没(1945年) などなど
これを覚えられたら物知り博士間違いなしね。
ただ高齢の私にとっては、その年代の生活状況が、日記のようによみがえり、しばし見入ってしまいました。

のぞみどうりではないけれど、こういうカレンダーが前からひとつ欲しかった。
冷蔵庫の脇に貼り付け、目についたら眺めよう。 脳をかきまぜなければ!
最近はすっかり忘れんぼのうっかりおばあさんになってしまっているから。