来年1月4日までの入場券だからと、友人より急遽誘われ上野の東京都美術館メトロポリタン美術館展へ

入館者はとぎれることなく続き、昨日はは65歳以上の人はどなたも入場無料の日だそうでした。
こんな日もあるのですからラッキーな人たくさんいましたよ。
小雪がちらつくほど寒かったですが、ゴッホの糸杉(日本初公開)、レンブラント、モネ セザンヌ ガレ ルノアールetc
中学の美術の時間でお馴染みの画家の作品の前はひとだかりが....皆さん真剣な目つきです~
メトロポリタン美術館所蔵の作品の中から、古代から20世紀まで400年にわたる西洋美術作品130点を紹介する展覧会です。
行列状態ですから、回りの詳しい方の説明も耳に入ります。ため息をもらしながら鑑賞し気がつくと3時間以上もたっていましたので少々疲れました。
素晴らしい作品を見て充実感を味わって、外へでると早夕暮れ
暖房のきいた電車車内では船をこぎながら家路につきました。
新東京駅丸の内北口

家はいっこうにかたづきませんが、気持だけは豊かになっています。
今度東京に出る時にそんな日に当たると良いのですが…
ゴッホ、セザンヌ実物を見る機会はなかなかありませんものね。
ライトアップされた東京駅も素敵!!
夕暮れが早くて気がせきますがこういう楽しみもありますから冬の外出も捨てたもんじゃありませんね。