気温がぐっと冷え込んで、紅葉前線も急ぎ足で山をおりてきていることでしょう。
寒さのせいか腰痛だ~膝痛だ~肩凝りだ~が身にこたえるという友人たちと、茅ヶ崎の竜泉寺日帰り銭湯へと行ってきました。
今はやりの
スーパー~銭湯です。 炭酸泉風呂、シルク風呂、岩塩風呂 岩塩サウナ 水風呂など
それぞれの効能は.... 動脈硬化、肩凝り、腰痛、膝痛 血液サラサラ、ボケ防止、神経衰弱 うつ、不眠症などなどいいことづくめです。
帰るころには、物忘れ、痛み、不眠症から解放されるかも

とゆ~っくり

で体を温めました。
腹がすいては..........で 食事をはさんで
はじめての岩盤浴体験ですわけのわからぬ紅岩塩房、白岩塩房、ブラックゲルマニウム房、薬宝石房、大汗汗蒸幕などの部屋、ヒマラヤ岩塩を使っているという50度C以上の蒸し風呂ような岩盤浴房には入ります。
内部は黒水晶、トルマリン,薬宝石なの玉砂利が敷き詰められ、遠赤外線とマイナスイオンが放たれ、ムンムンです。
最初は熱くて5分ぐらいでもう限界、飛び出てきましたが、2回3回と入っているうちにしだいに慣れてきて、心地よくなってくるのが不思議です。部屋の中から大イビキも聞こえます。
体の芯から温まったという感じで、私の腰痛にも効果がありそうで、みなさんが薦める岩盤浴の良さを体感できました。
今日はさっそく岩盤浴がやみつきになりそうという友人からメールも入りました。
体を温め体温を上げることは健康につながるといいますから、折りをみて出かけてみたいです。
御無沙汰しておりました
茅ヶ崎にあるのですか
私はいつも藤沢の湯の市にいきますが岩盤浴はありませんものね。
これははジムにもありましてね
一度利用したらやみつきになって、ホットスパ会員になってしまいました!(*^_^*)
いまでは週に3回は利用しているのですが、多分お風呂屋さんのより簡易だと思います
こちらの日帰り温泉で入れるのはよさそうですね。
機会があれば行ってみたいです