鉢植えの
マムシグサをサザンカの根元に地植えにしてみました。
仲間のウラシマ草はとっくに花が咲き終わりましたが....
マムシグサは陰も形もなし...いじりまわして球根が枯れてしまったのかし?。
薄気味が悪い花だけれど、若草色の新芽がとてもきれいで信州から大切に持ち帰ったものなのに...
おとといのシトシト雨で、バラの花はつらそうにうつむき加減だったけれど、
昨日の暑さで アジサイ、きゅうり、トマトの苗も元気を取り戻したようです。...
雨の恵みを受けて、今朝マムシグサがにょきりとはいだすように花を咲かせていました。

天気がつづいているうちに、古土の消毒も....

オールドローズ
ロサムンディー
イングリッシュ ローズ
ホワイトメイディーランド
ウラシマ草は良く見かけますが マムシ草は珍しいですね。
見たことがないかも。
菊の押し芽、信さんが教えて下さったようにやってみました。よ。
上手につくといいけど。
バラの花きれいですね。