暮れも押し迫って、今日はやっとのこと年賀状を書きあげたところです。
今年はなんだかすべて、出遅れてしまっているようで、情けない!年賀状のデザインももう一つだし!
ゆとりを持ってやらないと、つけがきますね。反省反省....
寒さを遠ざけながら、日当たりの良い部屋から
バタバタと窓拭きしました。駅前にでかけましたら、地下の商店街はわんさわんさの人出です。田舎のいとこからはおもちを、友人からは金柑を....うれしい頂き物ですね。
年に一度 、6年ほど顔をみていない関西に住む姉に、我が家の手作りの漬物や、化粧水、乾麺、黒砂糖、きんかん、などなどをささやかな福袋にして送ることにしました。
開けてびっくり!! どんな顔をするでしょう。
遠く離れていても、昨日あったようにいつも感じる姉妹です。
さ~私も金柑の焼酎煮、栗きんとん作らなくては~
昨日、今日と手抜きで大掃除をしました。
金柑の焼酎煮、私も昨日作りました。
信さん、長屋門公園ですが私が行ったのは
中丸家の長屋門でネットに載っている長屋門公園とは違うようです。年が明けたら私も行ってみようと思っていますのでまた情報をお届けしますね。早とちりでごめんなさい。こんな私ですが来年も宜しくお願いいたします。