インフルエンザの流行の兆し見え始め、あわてて予防接種にいってきました。.........
今年もあと1か月あまり、雑事は早めにと思いながら、年賀状の購入もすまずにいます。
昨日は今年最後のパソコン研修会があり
大阪から講師が見え、リラックスして賑やか過ぎるくらい、新情報に夢中。
休憩時間には講師からからのクリスマスプレゼントがあり

お勉強の内容は...
※ 最初は皆でipad に
Run Keeper というアプリをインストール
「自分のランニング、ウォーキング、サイクリング、などをGPS機能を利用し起動して、距離やカロリータイムの記録が できるアプリです。私は残念ながらスマホを持っていませんので、活用のほうは........
※ マイクロソフト オフィスプレミアムのこと
今年発売の
秋冬モデルパソコンから、マイクロソフトの「オフィス」が「
オフィスプレミアム」となったようです。
オフィスプレミアム搭載パソコンは今まで通り付属のオフィスのソフトはそのままです。
ただ 今までのようにバージョンソフトを買い治してバージョンアップするのではなく、最新バージョンは無料でインターネットからインストールできるサービスになったそうです。
それに「オフィス365サービス」というネットサービス3種類(の1年間利用権が与えられるとのこと。
三種類とは ① モバイル端末(スマートフォン版・ipad版オフィス)などを使用できる。台数に制限あり
② one Drive を使用できる(1テラバイト)
③ Skypeの無料通話(毎月60分まで世界通話)
サービスを受けられるのは最初の1年間のみ 2年目以降は毎年有料で更新するよう。
※ オフィスプレミアムは単独では発売されていないので、すでに持っているオフィスはオフィスプレミアムにはできないため、そういう方たちのため
オフィス365ソロ」というサービスがあるそうです。
詳しくは解りませんが、サービスもいろいろ変っていききますね。
※ simフリーの お話も
携帯電話の中には、SIMという小型のICチップが入っていて、通話や通信が利用できるようになるのですが、契約会社以外のsimカードを携帯に差し込んでも、使う事は出来ません。
携帯電話会社が販売したスマホなどの端末を他社回線で使えないように制限する「SIMロック」が来年あたりから、解除されるようで、利用者,はより安い料金プランに気軽に乗り換えられるようになり嬉しいことですね。
他にもいろいろ、情報を聞き流すだけでも、とても助かります。 あたりが真っ暗になるまで勉強させていただきました。
繊維質が多く、ダイエットにも血糖値の高い人にもお薦めというおから
人参やしいたけ 油揚げを入れて作る炒りおからは定番だが 何か他によいものはないかと、おきまりの

で
さがしました。
おからもちです。

どなたの
レシピか忘れましたが、これが夫にも評判でビールのおともにリクエストをもらいます。
素朴な味が懐かしいようです。
※ 基本の材料
おから 80g 豆腐 90g 片栗粉 大匙1、 パン粉 10g、 スープの素 小さじ1、 粉チーズ少々
これらをよくこねて、小さなハンバーグ状にし、フライパンにオリーブオイルを引き、こんがりと焼くだけです。
※ ソースを塗りいただきます。
基本のソース
粒マスタード小さじ1、はちみつ小さじ1、マヨネーズ小さじ1をあわせたもの
お豆腐入りですのでしっとり感があり、粉チーズが柔らかいお味です。
ソースが初めての味おいしいですよ。
昨日あたりから家の中のどこからか
ピピッという発信音が
時々聞こえてくる。
テレビからの発信音だろうと気にもしなかったが
今朝は夫もなんだろうなと発信源をさがし始めた。
「玄関の近くから聞こえてくるみたいだぞ!」
二階への
階段下の物入れ 扇風機やら、温風機、ミシン、アイロン 掃除機などごちゃこちゃしまってあるから、そのデジタル系の音なのか、もぐって調べてみたがどうもここではないようだ。
はては 盗聴器でもしかけられているのでは?なんて本気で思ったりして~(テレビの見過ぎ)
夫婦で耳も危なくなってきているので、外の室外機など調べ原因を見つけました。

犯人は玄関近くの階段の天井に取り付けられている住宅用火災警報器でした。
住宅用火災警報器の設置が義務づけられ、何年も前に何箇所かに警報器を取り付け、その電池が切れたという発信音のようでした。新しく電池を取り替えようやく解決しましたが........
これを取り付けたときは夫もまだ若かった。
スプリンクラー同様天井や壁の高い場所に簡単に取り付けていました。
今や取り替え作業は足腰緩慢になり、椅子や梯子の使用は、危険極まりなくハラハラです。
こういうことがあるたび、私もいろいろマスターしておかねばとつくづく老いを実感しているこの頃です。
近くの教会で来月行われるバイオリンミニコンサートのお誘いを受けました。
チケットを受け取りついでに、お庭の柿を好きなだけ持って行ってくれと言う友。
小さな柿ですがとてもおいしい甘柿です。
半分はそのまま食べ、残りは皮をむき干し柿に.......
私が皮をむき焼酎につけ、夫がひもでつるして......冬のおやつとして食べます。 カビが出ませんように........

あらら.....今度は宅急便
いとこ(従妹)より届いた会津の見知らづ柿です。
振りかけた焼酎がしみこむと甘い柿に変身する名物柿です。
会津の町を走るとこの時期見知らづ柿ののぼりがたくさんはためいています。

もう一人のいとこ(従兄)からもそのうち届く予定です。
固くしっかりとしたもの、柔らかいものと甘さはそれぞれです。
こんなことは滅多にないこと。 贅沢な喜びです~
友人と分けてしっかりと秋の味覚を味わいましょう。
京都より姉が来訪
夏は暑さでこたえるから早めに.....そう思いながら秋も終わりのこの時期に
会津へ避難のいとこたちに再会してきました。
磐越西線から眺める会津磐梯山
仮設くらしは刺激も少ないからと心待ちにしてくれ、東山温泉に入り語り合うのみのつもりが
会津は見どころが多いからと車を走らせ大内宿を案内してもらい、旅行気分を味わい
それぞれ皆80過ぎの高齢 少しづつ小さく丸くなってゆきます。
来年には一人が、いわき市の復興住宅へ転居の予定
一人暮らしですから、環境の変化の影響も心配なところ、できるだけ電話で声掛けしてあげようと
再会を約束して別れました。
江戸の面影たっぷりの大内宿は南会津の山中にあり、半農半宿の宿場町だったそうです。 会津藩の参勤交代のおりここを通り日光へとむかっていったそうです。
名物のネギを箸代わりに使う高遠ソバも体験してきました。
昨日からぐっと冷え込んで、大内宿にも雪がまった模様、冬じたくのようです。

ごぼう、レンコンなど大好きで、炒め物煮物に良く使います。
たまにはかりんとう風の牛蒡を作ってみようかと、かたくり粉をまぶして揚げてみました。
揚げたてにクレイジーソルトをかけてさっぱりと食べる、それもいいかなと思いながらまずは試食を

一口、二口と口にすると、カリッと違和感があり、上の歯左側大臼歯が折れてしまった。
健康診断がやっと終了と思いきや 今度は歯医者です。
昔は結構自慢の歯でしたのに、今はもうボロボロ
虫歯になっていて折れてしまったらしい。
運良く、神経のある歯でしたので、歯型をとって、大事にならず救われそうです。
おせんべいなど固いものには注意しましょう。
自分の歯で物をかむことができるのは幸せなこと まめに手入れし保持していかねば~と
またパソコンやipadの話になりますが
パソコンを始めたころからのDuckmama先生を囲んでのさくら会がありました。
それぞれが疑問質問を持ち込 みいつも和やかに始まります。
まず先日発売された 新品のipad Air2をを見せていただきその薄さ・軽さに驚きでした。
先生のものは落ち着いた色のゴールドで、ふちどりが象牙のような手触り 購買意欲をそそります~ 夢中になってカメラに収めるのも忘れて
その日は私が勝手にパソコンを持ち込んで
パソコンの中の
ファイルやシステムイメージをバックアップする方法を習ってきました。
最近たびたびパソコンの調子が悪くなり、リカバリーしたり修理したりと、日頃のバックアップの重要性をスゴ~ク感じてましたので
これをまめにやっておけば、ハ-ドディスクやパソコンの調子が悪くなったとき、バックアップを取った時の状態まで復元できるからです。
解っているようですべてあいまいで......だから真剣に学びました。次回からどうにかできそうです。
パソコン通の人が聞いたら笑われてしまいそうな質問もこの場所では無礼講にしていただいて。
最近はipadでライン入門を......... スタンプをいただいたり、ボイス、や写真を送ったりとどうにか活用できそうです。

わからないことが次から次へと際限もなくでてきますが.....
あまり深く掘り下げず、適度な頭の訓練にはなっているみたいです。
自動車免許を取得をしてはや22年になります。
条件が違っても、同じ時期に卒業した4人組 いまでもずっと仲良しでいます。
その中の一番のお姉さん 今年80歳になったSさんからのお宅への2年ぶりのご招待を受けてです。
23年まえご主人をなくされてからずっと一人暮らし
古家を改築、バリヤフリーにしたから見に来てと。
足腰つらくなったけれど、びっこをひきひき元気でやっていると
再会を心待ちに出かけました。
いつものようににこやかな彼女 腰もかがみ、足も引きずるようになり、しばらく会わぬ間に老いはみんな平等にやってきています。
以前のように懐石料理を作ってあげられなくなって、くやしいと.....
皆でお料理を手伝い、お赤飯、天ぷら 田楽などなど お座敷に運び楽しい語らいの場となりました。

一人暮らしなのだから、古家の改築などしないほうが良いとさんざん友人などから言われたそうですが、施設に入ってしまえば、刺激もなくなり、すぐに子供の顔まで忘れてしまうようになるからと.......
彼女一人の決断 実行です。恐れ入るものがありました。
スーパーマーケットへ行っても財布からスムーズに小銭が出せず、小銭ばかりがたまる。
何をするにも行動が遅くなる。これが老いるということと話が尽きないほど語り合ってきました。
みんな写真をとるのは嫌だと言いながら、記念写真だからとipadでハイチーズ
| HOME |