三連休のなかび めったにない孫から電話があり 明日一人で遊びに来たいと言う。
「ははぁ~ん」おこずかいかなぁ~
夫と話しながら、久しぶりに顔をみせる孫を待った。
孫は中学2年生の女の子 背丈も私を抜き大人への仲間入りも主張してきます。
学校では気の合う仲間と、アイドルグループの「嵐・ 関ジャニ」など 好きなアイドルの話題でもちっきりの様子。
こちらも若者の話に負けじと、アイドルグループの「嵐や関ジャニ」のメンバーの名前と顔が一致するよう、番組を時どきチックする努力はしています。
おこずかいでグッズなど買っているようで、1500円のおこずかいはきついと話してくれます。
最近は情報などが多すぎ、すぐ目に入ってきますから、流行にのり、欲しいものなんでも手に入ります。
勝手なことばかり言ってと思うこともありますが、成長段階なのだと見ています。
自分の中学生時代を思い起こせば かわいいものでした。
おこずかいなんて特別なかったし、本は近所の貸し本屋さん、お正月休みには御餅を焼いて弁当箱にいれ、3本立ての映画館(笛吹き童子 紅孔雀、鳳城の花嫁などなど、)へ行くのが楽しみでした。
あのころの中村錦之介さん 東千代の介さん 伏見扇太郎さんたちが今で言うアイドルだったわけね。
明日からは文化祭の飾りつけで忙しいと言っていましたので、部活などの学校生活もまあまあなのかなと...
ソロソロ自分の学力や能力を意識して、進路も考えねばならないと言っていましたから。
帰る間際になって「おばあちゃんDVDを買いたいからおこずかい ちょうだい」と遠慮がちに....
本屋さんへ寄って
↓の本を買い、

たまのことなので「DVD買えるだけね」と渡してあげると
「わぁ~ 久しぶりに樋口一葉に会えた~」と喜んで帰っていきました
私も 嵐のメンバーは言えますが もう一つのチームは
全部は無理です。
樋口一葉さんの たけくらべの名文を おもいだしました。